
スケジュール
※スケジュールは講師の都合により、代行や休講となる場合がございます
※レッスンへの入室は開始5分前より可能
※急なレッスンの休講情報や代行情報はtata公式ラインよりお知らせ致します。(tata公式LINEのご登録はこちらから)
※レッスン参加時のお名前は申込者様がわかるお名前やニックネームでご参加ください。
お名前の確認が取れない場合レッスンに参加できない場合がございます。
※迷惑行為があった場合、強制退出となったり、今後参加できなくなります。
より快適にご受講いただくために
ZOOMから音や映像がうまく受信できないとき・・
他の参加者は問題なく受講しているみたい、
なのに自分だけZOOMの映像の乱れが多いはなぜ?
上記のように感じられる皆様へより快適にご受講いただくため、下記をご確認いただくと改善される可能性があります。
①ZOOMレッスンから一度退出し再入室する(一時的な障害に有効)
②利用中のデバイスの電源を一度オフにし再度起動させる(一時的な障害に有効)
③ZOOMアプリを最新版に保つ
④ご利用中のデバイスのOSを最新版に保つ
⑤受信速度や通信速度の通信量を確認する
⑥古く溜まったキャッシュをクリアする
⑦デバイスの空き容量が5GB以上あるか確認する。
▼③のZOOMアプリのアップデートについて▼
ご利用中のデバイスのバージョンとZOOMアプリケーションのバージョンが最新版でないとZOOMの利用に障害がかかるケースがあります。(ZOOMレッスンに入室できない、レッスン中に強制的にZOOMの利用ができなくなる、音や映像障害etc)なので最新版であるか確認いただくことを推奨しております。
下記をご確認いただき、ZOOMアップデート下さい。
ZOOMアプリケーションを最新状態に保つ方法
参考サイト→ https://did2memo.net/2020/04/10/zoom-update/
▼⑤の通信環境について
ご自身の回線状況を下記のURLからご確認いただけます。
受信速度が35-40Mbps以上あることが望ましいといわれております。
それ以下ですと、音や映像の受信に乱れ、障害がかかるケースがあります。
またwifiからできるだけ近いお部屋で受信いただくことを推奨致します。
▼⑥ご利用中のデバイスにキャッシュがたまり過ぎていたり、空き容量が少ない場合は映像の受信に障害がかかるようです。古く溜まったキャッシュをクリアを試してみたり、空き容量を5GB以上確保いただくことをおすすめします。
ご使用されるデバイスのキャッシュクリア方法について
キャッシュクリアに関する参考サイト▼
Android スマホ https://www.au.com/support/faq/view.k1205140002/
iphone https://www.au.com/support/faq/view.k1391721513/